駄弁り場

思いつくこと無駄なこと、気になることを駄弁る場所

ランク20からの地獄―モダンストライクオンライン

こんにちは、はらまきです。

前回このような記事を書きました。↓
nandemokandemoshirabetai.hatenablog.com



ここで「ランク20以降のためにゴールドをためておくべき」と書いたのですが、その理由を含めてここでランク20以降に頻繁に現れる武器も含めて説明したいと思います。



KGS―ショットガン

f:id:haramakeybox:20190810012059j:plain
2,880ゴールド

彼に向けて銃口を向けたとき、僕は膝をついていた


もう本当にこいつが多い、そしてすぐに死ぬ。
他のショットガンってだいたい威力100とかそこらから始まるのにこいつは初っ端から250あります。
多分ほとんどの人がコイツに屈辱を味あわされてやめていくんじゃないでしょうか。
それぐらいに強力で大量に見かけます。



L96―スナイパーライフル

f:id:haramakeybox:20190810012856j:plain
3,240ゴールド

戦場に向かう途中、気がつけばL96を構える彼を見ていた

こいつも初っ端威力240あります。
もうマジで打ち合いだと絶対負けます。
バレないように裏から回って至近距離でやらないと殺られます。




実は前回の記事でゴールド貯めろといったのはこいつらを買うためです。
こいつらにはホントに苦渋を飲まされました。
でも逆に考えるとこいつらさえ持っておけば課金勢とも対等に戦える可能性が高くなります。
なので長く遊びたい人はこいつらを絶対手に入れてください。
(※ちなみに僕は両方持ってないです、なので苦渋Lサイズ飲んでます。)








SAIGA―ショットガン

f:id:haramakeybox:20190810014654j:plain

僕が彼を見たとき、彼は蜂の巣の僕を見ていた

こいつは威力が100近くあるにも関わらず、射撃速度がエグいぐらい早いです。
ハンドガンとかと変わらないんじゃないかな。
小太鼓叩くような勢いで死にます。






レジェンダリー軍団

f:id:haramakeybox:20190810015315j:plain
f:id:haramakeybox:20190810015345j:plain
f:id:haramakeybox:20190810015417j:plain
f:id:haramakeybox:20190810015445j:plain
f:id:haramakeybox:20190810015506j:plain


財力は武力、王の前では皆平等

基本的にこいつらと会ったら敗北を覚悟してください。
性能を見てもおわかりの通りぶっ壊れてます。
てか価格がヤバイ、ゲームソフト1本買える(゜_゜)
あと性能もそうなんですが「レジェンダリーを買える財力」が脅威なんです。
多分こういう人ってアタッチメントもスキルもガンガン金かけてると思うんでもし見かけたら仲間と協力して戦いましょう。

 




 


はい、以上がランク20からの地獄です。
まぁ敵にいたらかなりキツイんですが味方にいたらかなり心強いので、
そのへんも含めて楽しんで頂けたらと思います。




それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。
それじゃ、バイバイ!

モダンストライクオンライン初心者が気をつけるべき3つのこと

こんにちは、はらまきです。


今回はモダンストライクオンラインを始めるにあたって気をつけたいこと3つをお伝えします。
僕が始めるときに「あ~、こうしとけばよかったなぁ」と思うことを中心にまとめたので、
是非参考にしていただけたらと思います。


ゴールドとキャッシュは貯めるべし

モダンストライクオンラインでは戦闘報酬、ランクアップ報酬、クエスト報酬でキャッシュとゴールドがもらえます。

f:id:haramakeybox:20190809233336j:plain
ゴールドとキャッシュ

「序盤だけ楽しめたらいいから先のことは考えないぜ!」って方なら気にしなくてもいいんですが、もしランク20以降も楽しみたいなら是非ためておくことをオススメします。

ランク20からの地獄―モダンストライクオンライン - 駄弁り場



ゴールドとキャッシュ、ウェポンポイント(WP)とアーマーポイント(AP)の入手方法は下の表ににまとめておきます。


  戦闘報酬 ランクアップ報酬 エスト報酬 広告報酬 課金 チェスト
ゴールド ×
キャッシュ × × ×
EXP × × × ×
WP・AP × ×

△は手に入れられないこともないけど確実じゃないものです。

基本的にバトルするゲームなので戦闘報酬以外は一日に限りがあります。
なのでゴールドは結構貴重です。


武器を絞るべし

モダンストライクオンラインでは
アサルトライフル、スナイパーライフル、ショットガン、
マシンガン、サブマシンガン、ハンドガ
以上の6つの武器があります。

先のことを考えるならショットガンかスナイパーライフルが安定ですが、
とにかく好きな武器を絞ることが大切です。

武器の強化や購入は結構ゴールド、キャッシュ共に消費するので
「いろんなもの買いすぎて強い武器が買えない〜(´;ω;`)」
ってなるとあとがキツイです。(凄くキツかったです…)

なので各武器のデフォルトを使ってみて好きな武器を決めましょう。


スキルを使うべし

モダンストライクオンラインにはスキルというものがあります。
これは「移動速度○%アップ」とか「ダメージ○%軽減」とかあります。
これは地味に強力で積み重ねると弱い武器でもそれなりに戦えちゃいます。

上で「武器を絞れ」といったのはこれも理由で、武器ごとにもスキルがあるので
それで強い武器を作ることができるのです。

f:id:haramakeybox:20190810001924j:plain
スキル画面









はい、以上がモダンストライクオンライン初心者に伝えたい3つのことです。
あとはデイリー報酬が28日周期であるのでされも欠かさず手に入れると後が楽ですね。

とは言っても最初のうちは課金勢以外みんなどんぐりの背比べなのであまり気にせず楽しんでください。
ランク20からは全く別世界なんで…(・_・;)






では最後まで読んで頂きありがとうございました。
それではまた、バイバイ!

銃が好きな人は野蛮なのか

こんにちは、はらまきです。





最近PUBGモバイルにハマって中途半端に銃の知識が蓄えられてきたはらまきです。





銃っていろんな種類があるしカッコイイのもあるんで僕は結構好きなんですが
ネットでは「銃が好きなんて野蛮人すぎる」とか「人殺しの道具好きとか考えられない」って意見をちらほら見ます。



ただ僕は自分が野蛮人ではないと思ってます。
(※自己申告)


なのでなぜ銃好きが野蛮と言われるのかを銃が持つ特徴から考えてみようと思います。






力の象徴

まぁすごく単純明快な理由なんですが銃ってめちゃくちゃ強いじゃないですか。
引き金引くだけで簡単に人をあやめることが出来てしまう危ない代物なんですよね。
多分こういう力の象徴とも言える点が野蛮だと言われる理由だと思います。

超人的要素

銃弾って大体250m/s~1000m/sぐらいらしいです。
人間がこのスピードでものを投げたり発射させるのは不可能でしょう。
今メジャーで活躍している大谷翔平選手でも投球の最高速度が165km/hなので、秒速メートルになおすと約45m/sになります。
くしゃみが確か新幹線と同じ320km/hのスピードが(初速のみですが)出るらしいのですがこれも秒速メートルに直すと約100m/sです。
こういった人間の能力を超越してる部分も銃の特徴かなと思います。

多様性

そもそも戦場で使われるために作られた物なのでいろんな国がこぞってすげぇ物を作ろうとしたり、様々な環境下で使えるものを作ろうとします。
その結果、多種多様かつ洗練されたものが作られています。




いざまとめてみると嫌われる理由は確かに多いなぁ...と思いますね( ´・・)


あと2つ目と3つ目の理由は日本刀とか他の武器にも言える理由かも知れません。




じゃあ僕も野蛮なのかと言うとそれはちょっと違うかなぁと思います。


と言いますのも僕は元々シューティングゲームが好きでした。
スターフォックスシリーズとか結構やってましたね(笑)

その延長線上でPUBGに今たどり着いているので、シューティングゲームのツールとして銃が好きなんだと思います。



きっとほかの銃好きの方も僕と似たような感じでゲーム(ステルスゲームとかFPS or TPSとか)が好きでそのツールとして銃が好きなんじゃないかなぁとおもいます。















最後まで読んでいただきありがとうございました。
それではまた、バイバイ!

ソーマブリンガーというゲームを知っていますか

皆さんはじめまして、はらまきです。



皆さんはソーマブリンガーというゲームをご存じですか?
2008年2月28日に発売されたニンテンドーDS用ゲームソフトでジャンルは協力アクションRPGというジャンルだそうです。






このゲーム僕は個人的にすごい好きでとてもやりこんでいたんですが、
世間的にはたしかそんなに評価されてなかったんですよね。



加えて僕の周りでこのゲームを持ってる人がいなくて
このゲームの醍醐味である協力プレイも出来なかったのが思い出です。




さて、なぜこんな話を突然したかと言いますと
このゲーム続編が出なかったんです。





ゲームの冒頭では主人公が回想をしているシーンがあって、
その階層の内容がゲーム本編なんですがその後を描いているゲームが出なかったんです。






僕はゲームのシステムもそうですしストーリーも音楽もかなり好きだったので
続編が出なくてすごく残念でした。






ゲームってひとつの仮想世界だと思うんですよね。
そこに人がいて、物語があって、都市があって...
でもその世界って最後まで行ってしまうともうそこから一生変わることがないんです。
どれだけ好きな音楽が流れてても、どれだけ好きなキャラクターがいても、どれだけ気になる物語だったとしても...




僕の好きなゲームは昔から流行りからそれていたり、少数派が好きなゲームだったりしたのでこういう気持ちになることはすごく多かったような気がします。







今となっては改めてゲームをやるだけの元気もないんですが(笑)
でももし機会があるなら、実況動画とかプレイ動画という形でまたゲームをやれたらなぁなんて思ったりもします。





皆さんにもそんなノスタルジックな気持ちになるゲームはありますか?





あったらぜひ教えてください。









最後まで読んでいただきありがとうございました。
それではまた、バイバイ!

喫煙家がなぜ嫌われるのかタバコを吸わない僕が真剣に考えてみた

どうも皆さん初めまして、はらまきです。






今回は「なぜ喫煙者は嫌われるのか」について真剣に考えてみたのでお話していきたいと思います。






理由は大きくわけて2つで1つは「趣味として確立出来ていない」、もう1つは「差別されているという意識が差別を生んでいる」です。




目次

趣味として確立出来てない




ではまず1つ目の「趣味として確立出来てない」についてお話します。




まずタバコ自体がなぜ嫌われているかと言うと依存性があり健康を害する(要するに薬物)からだと思います。





僕はタバコを全く吸っていませんがタバコを吸わないことによって生活に支障をきたす事は全くありません。


でも喫煙者の方々はタバコを吸わないこと(もしくは吸えないこと)によってイライラしたり集中出来なかったりしますよね?





このように生活になくても全く問題のない嗜好品なのにそれを嗜めないがために本人の生活や周りに悪影響を及ぼすというのがタバコが一番嫌われる原因だと思います。






でも喫煙者の方の中にはこういうことを言う人がいると思います。







「別に周りに迷惑かけなかったらそれでよくね?吸おうが吸わまいが俺の自由だろ」って




そこで問題になるのが趣味として確立できていない点なんです。






例えばなんですが音楽がすごく好きな方がいたとしましょう。
演奏するのも好き、聴くのも好き、それについて語るのも好き、という方です。





じゃあこの方が例えば「音楽大好きだから四六時中音楽聞き続けたい!」と言って四六時中イヤホンなりヘッドホンなりで音楽を聴いていたら皆さんどう思いますか?




歩道を歩いていれば人とぶつかるかもしれないし、交差点で自転車や車とぶつかったりする確率もすごく高くなりますよね。
人と会話する時に音漏れが気になって聞き取りづらかったり、そもそも人の話を聞いているのかって思われて喧嘩になるかもしれません。





好きなのは本人の自由だし好きなだけ楽しんでもらってもいいけど「公共の場や人と関わる場では自重しろよ」って思いますよね?







タバコもそういうことなんですよ。






別に好きなら好きなだけ吸ってもらって構わないんですよ。



ただ煙を吸って美味しいのはあなただけでこっちは煙たいし目にしみるしのどにくるからそんな有害なもの吸ってんじゃねぇよってなりますよね。



オマケに灰はおちるしタバコ先なんて何百度って温度らしいじゃないですか。



そりゃそんだけ危ない上に害しかないものを「俺の自由だろ!」って言われたら吸わない人にとってはたまったもんじゃないです。







でも逆に言えば趣味として確立できればなんの問題もないわけなんですよ







例えばタバコを吸うなら喫煙所とか台所とか吸っても問題ない場所で吸ったり、それこそタバコの銘柄やライター、携帯灰皿にこだわったりするのもいいと思います。





「銘柄なんてなんでもいいしとりあえずイライラするから吸いたい」ってだけだとアルコール依存症の人がとりあえずお酒を飲んでるのと変わらないんですよね。




そんな感じで「タバコを趣味として確立」出来れば、もっと喫煙者の方も居心地のいい環境になるのかなぁと思います。




差別されてる意識が差別を生む





それでは2つ目の理由の「差別されてる意識が差別を生む」に関してです。






まぁこれは読んで字のごとくの内容です。
普通なら全然気にしないこともこれはもしかして自分がタバコを吸っているからじゃないだろうかとか自分がタバコを吸っているからこんな扱いを受けるんだ!って被害妄想をすることによってそれに反発しようと周りに攻撃的になることでさらに差別されるっていう悪循環ですね。




正直これに関しては喫煙者の方を目の敵にする禁煙家の方もいるので一概に被害妄想とは言えないんですが...




でも「差別」って言うものには絶対こう言う被害妄想からくる攻撃性によるさらなる差別って絶対付随してくるものなんですよね。





でもこれも最初に述べた「趣味として確立する」が出来ていれば問題ないことだと思います。







以上がタバコを吸わない僕が考えた「喫煙者が嫌われる理由」です。

僕は個人的には周り(とりわけ自分)に迷惑かけなけりゃそれでいいんじゃね、と思います。

ちなみにこれはタバコに限らず酒や博打、音楽やスポーツでもなんでもそうです。

とにかく周りに迷惑かけず個人で楽しむ分にはなんの問題もないと思います。










最後まで読んでいただきありがとうございました。
それではまた、バイバイ!

ニトリで暖簾とNクール買いました

初めまして、はらまきです。

 
 
タイトル通りなんですが先日ニトリ
暖簾とNクールを買いました。
 
 
買ってから初めて気づいたんですが暖簾ってめちゃくちゃ便利ですよね。
 
 
まずニトリだけなのかもしれないんですが暖簾の種類がめちゃくちゃ豊富なんでんすよ!
僕は「どうせ地味〜な色でテロンテロンなやつばっかりなんやろなぁ」とか考えてたんですけど全然そんなことなかったんですよね。
いろんな柄のものがあるし生地もしっかりしてるし、なんかモノによっては「防火加工」とかしてるんすよ!
「今の時代すげぇなぁ...」って思いながら暖簾を選んでました。
 
 
そしていざ家でつけてみるとこれがまぁなんとも言えん風情と言いますかオシャレと言いますか...いい雰囲気を醸し出すんですよ。
やっぱりただドアを締め切ったりするよりのれんがあることで空間は分離されてるんですけど空気感は繋がってる感じがしていいんですよねぇ...
 
 
あと空気感で思い出したんですが温度や湿気も結構防いでくれるので空間のセパレートにはもってこいですね。
 
 
そうそう、あとNクールの敷きパッドも買ったんですけどこれもまた凄いんですよ。
僕がかったのはNクールsuperを買ったんですけどあれってほんとに冷たいんですね(驚愕)
 
まず触った感じが凄いひんやりしていてとても心地いいんですよね~
ただ同じ場所にずっと触れているとやっぱり熱がこもるので、
肌が触れている部分はちょくちょく変えた方がいいのかなぁと思いました。
 
なので僕は掛布団ではなく敷きパッドにしました。
洗濯も楽ですしね(笑)
 

www.nitori-net.jp

 

 

 

さて、最後まで読んでいただきありがとうございました。

これからの季節熱暑くなるので皆さんも体調には気を付けてくださいね

それじゃまた、バイバイ!

やる気は生もの

どうも皆さん初めまして、はらまきです。


タイトル通りなんですがやる気って生ものと同じ気がするんですよね。


凄く鮮度が命なところがあるんじゃないかなぁと思ってます。


やる気って「やってみたい!」とか「面白そう!」っていう好奇心や興味から湧き出てくるものだと思うんです。
逆を言うと「どうせやっても上手くいかんわ」とか「こんなんやったところでなんの意味もないよね」とかはやる気を削ぐ気持ちだと思うんです。


簡単に言うと前者は積極性(ポジティブ)、後者は消極性(ネガティブ)だと思うんですが、ポジティブであることってすごく難しいと思うんですよ。


人って「分からないこと」や「得体の知れないもの」にたいして不安や恐怖を覚えるんですよ。
生物的に考えたらすごく当たり前でリスクを減らすという意味では正解だと思うんですが、今の時代にとってその野生で活かされてた生物的な感覚ってすごく僕らの好奇心や向上心を阻害するものに感じるんですよね。


かと言ってよく知らないことに首を突っ込んだりリスクを考えないことはもちろんアホなことなのですが...
いつか忘れたましたが僕がネットで見聞きしてすごく納得した言葉があります。
それは「リスクは取りたいやつに取らせろ」って言葉と「博打でリスクを背負うのは阿呆のやること、リスクを予測して取り組むのが賢いやつのすること」って言葉です。後者はニュアンス的にはこんな感じでしたがもっと綺麗な言葉だったと思います。


話がそれましたが本筋に戻しましょう(笑)
新しいことって先がわからないからそこに好奇心とか向上心とかを持っていくのってすごく大変な気がするんですよ。


そこで大事なのが「自分は未知のことに遭遇しても対処出来る」って言う自信が必要なのかなぁ思います。
また「リスクを予見する」ってことでおおよその予想を立てるののも積極性を持つために必要なものなのかなぁとか思ったりしています。












...って全くなんで生物なのかについて話してませんね(笑)


まぁすごく簡単に言うと「感情を維持する」ってすごく難しいことなんですよね。
で、その感情を維持するのってモチベーションがすごく大切なんですよ。
じゃあどうやってモチベーションを維持するのかって言うとやっぱりどれだけ小さくてもいいから目に見える結果があればいいのかなぁと思います。でもその結果を得るためには前述した積極性が必須なのかなぁなんて思ったりもします。



最後まで読んでいただきありがとうございました!
それじゃあまた今度、バイバイ!